法改正

育児休業制度の法改正 ぷち解説③

当初から1歳3ヵ月になるまで育児休業の取得を申し出ているとき、育児休業給付金は1歳3ヵ月に達するまで受給できるのか? 当初から1歳3ヵ月になるまで育児休業の取得を申し出ているときには、1歳から1歳3ヵ月に達するまでの期間は、...
法改正

育児休業制度の法改正 ぷち解説②

妊娠・出産報告時に、「育児休業を取得するつもりはないです」「制度周知は不要です」と言ってきた従業員さんに対しても、個別の周知・意向確認の措置を行わなければいけないか? 周知・意向確認不要という意思表示をした従業員さんに対しても、個別...
法改正

育児休業制度の法改正 ぷち解説①

令和4年4月改正 個別の周知意向確認の措置 従業員さんから、本人又は配偶者が妊娠又は出産をした旨等の申し出があった場合には、育児休業制度等について周知するとともに、制度の取得意向を確認するための措置を実施する必要があります。 ...
労務の基礎知識

10月から社会保険 被保険者資格の勤務期間要件の取り扱いが変更

ご覧いただきありがとうございます。本日は厚生年金保険・健康保険の被保険者資格の勤務要件期間の取り扱いの変更についてです。 令和4年10月より、法改正により取り扱いが変更になります。 今までは2か月以内の期間を定...
事務所のあれこれ

8月19日に育休セミナーを開催しました。

8月19日、お隣の福生市で営業されている社会保険労務士法人HABITAT様のセミナールをお借りしてリアルセミナーを開催。初めてセミナー講師を務めました。テーマは「育児休業制度の法改正」です。 ただただ法改正があるから、規程を...
労務の基礎知識

東京都最低賃金 31円引き上げ!?

7月5日、東京都最低賃金の改正について東京労働局から東京地方最低賃金審議会に対し、諮問を行っていました。それに対し同審議会は8月5日、東京都の最低賃金額を時間額1,072円に改正するのが適当であるとの答申を行いました。 現在...
事務所通信

なるみ社労士事務所通信 2022年8月号

ご覧いただきありがとうございます。 なるみ社労士事務所通信2022年8月号を発行いたしました。 1.社労士診断認証制度2.年次有給休暇(年休)のはてな?3.編集後記 1.社労士診断認証制度は企業の取り組みに対して社労士が...
お知らせ

休業日のご案内

ご覧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の日程を休業日とさせていただきます。 8月10日(水)・12日(金) ご不便をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ...
お知らせ

育児休業制度 対応セミナー 開催のご案内

弊所代表、岡野が講師を務めるセミナーのご案内です。 ご不明点等はお気軽になるみ社労士事務所までお問い合わせください。 【お申し込み方法】開催日直前となりましたので、お申し込みを締め切りました。たくさんのお申込み、誠...
事務所通信

なるみ社労士事務所通信 2022年7月号

ご覧いただきありがとうございます。 なるみ社労士事務所通信2022年7月号を発行しました。↑こちらをクリックするとPDFでご覧いただけます。 1.2022年下期の法改正 ①育児・介護休業法の改正 ②社会保険の適用拡大2...
タイトルとURLをコピーしました